fc2ブログ

02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

夢☆チヨコ日記

衣装デザイナーをしてます。パワーと喜びを感じられる服を目指し、 大好きな衣装、ファッション、アート、音楽、旅、etc...『チヨコアンテナに感じるもの』を徒然に。

Sun. 23:23:23 -edit

01

11

co: 0

tb: 0

2015年が始まりました。 

heitate2015-5.jpg


あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

合わせて成人式のみなさま、

おめでとうございます!



随分遅れてご挨拶になりました。

衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

いつもブログに足を運んでくださりありがとうございます。

ワタクシ今年は、変化に富んだ年に成りそうな気がします。



初詣は行かれましたか?

この度も日帰りでツアーがあり

御詣りしてきました。

寒かった〜。。。

まずはこちら、

幤立神宮(熊本県)

heitate2015-4.jpg


昨年秋からど〜しても行きたい!気持ちが再燃して

めでたく参拝。この度三度目です。

雪の幤立はとても綺麗で、凛としてよかった〜。

heitate2015-2.jpg

ご覧の通り、奥にある龍の水で有名な所まで

雪で滑りそうになりながら、時間がないので

急いで頂きに&参拝。

きれい〜〜〜。

......

いつも思うが幤立参拝はツアーには30分しかないので

あと20分は欲しいところです。

いつ行っても、落ち着く所〜。

個人的にとても行きたい神社一位だったので

嬉しかった。前とはまた違う思いでお詣りできました。

写真も撮りたいところが沢山あったのですが、

集合時間に間に合わないので残念。


そして天岩戸神社(宮崎県)へ。

ama2015-2.jpg

岩戸の水の近くでぱちり。ちょっと不思議な写真ですよね。緑と黄色が写る。

岩戸の辺りは神域で、撮影不可。

宮司さんのお祓いとこの場所の歴史を語っていただきました。

2度目ですが、独自の雰囲気がいつもあって

神話を思い出します。

ama2015-1.jpg

神社の入り口すぐにある

この空間、、、

とても厳かな気持ちに成ります。

天皇陛下は食べ物を、皇后陛下は衣を

祈っていただいてるそうです。



そして、高千穂神社(宮崎県)

taka2015.jpg

こちらも樹に大きな丸いのが写ってますね。不思議^^

こちらも2度目。

歴史も深いのですが、いつ行っても親しみ深い神社といった感じです。

taka2015-2.jpg

御朱印ガールなるものが存在するとか。今回も頂きました。

私も2冊目に突入。


3社とも歴史が深い神社。

新年から参拝できて幸せです☆

お仕事もスピード加速して楽しんでいきます。


2015年が

皆さんにとって幸せに満ちた年と成りますよ!



heitate2015-1.jpg

幤立神宮の樹にも強さを感じました。

雪が降るとなんだか懐かしい気持ちにも。。。(長野県に住んでいたからかな?)









スポンサーサイト



テーマ: 神社 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 幤立神宮  天岩戸神社  高千穂神社  龍の水  菊の御紋  御朱印ガール 

カテゴリ:

△page top

Thu. 02:22:22 -edit

12

26

co: 0

tb: 0

出雲大社縁結び大祭へ行ってきた その5@島根.出雲大社 

今年も一週間を切りました。
お忙しい中、ブログを見ていただいてありがとうございます☆
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

さて、出雲の旅の最終です。
やっとここまできました (∩_∩)!

交通機関を上手く合わせてもどうしても夕方になっちゃいましたが
太陽があるうちに出雲大社へ再び参拝です。
izumo5.jpg

昨日とは違い人も少なく、天気も晴れたり曇ったりですが何とか太陽もあり
気持ちを落ち着けて、ゆっくり御詣り。

再びココに参拝させていただき、
60年に一度の遷宮の時神在祭の縁結び大祭にも
参列させていただき、本当にラッキーです\(^◇^)/

2001年の参拝は『お願いするための邪心の塊』だった私。
今回は、真心を込めて感謝と宣言をいたしました! (●^o^●)


izumo4.jpgやはりこちらも穏やか。
izumo7.jpg

今日はしっかり社内をまわります。
コの字型に回って昨日はみれなかったところ、雰囲気をしっかり味わう^^
初めて大社の後ろまで回ります。
今回は心が違いました!(自分でいっちゃいます)
参拝される方は是非コのルートで御詣りください\(^◇^)/


izumo10.jpg本殿の横から後ろへまわります。
izumo11.jpg昔の人はすごい!
izumo2.jpgどうやって建てたのか?
izumo3.jpg物も情報もない時代に。。。

素盞嗚尊が奥にお祀りされてると聞いてたのですが
遷宮で新しい社(少し小さい)になってらっしゃいました。
でも、昔の社も残っててやはりそちらの空気は違いました。
ほっこりとした大和の社にどーーーーーーんといらっしゃるような
風貌の社でした。
出雲大社は伊勢と違った日本を感じさせる。
そんなスイッチを持ってるような気がします(=^^=)


警備のおじさんが
『本殿裏迄回って観るひとはあまり居ないのよね、
大体こっちが本殿なのに
あちら(隣にある、結婚式場がTV等でよく出る)だけが
出雲大社と思われとる人が多い
。(本殿も結婚式場も大きな縄が有名です)
本殿は、伊勢とちがって一気に遷宮ができないから長年かけてやってますよ。』

と、一緒に回りながら教えてくださいました。


izumo6.jpg
いつも4時半には、日本一の国旗が降ろされるよ〜と
警備のおじさんが誇らしげです。

izumo12.jpg

後日出雲大社から11/22(いい夫婦の日)に送られてきた^^
縁結び大祭で渡せなかった縁結びのお守りと、
幸縁結び御祈糸、
そしてご本殿の屋根を守っていた檜皮古材(ひわだこざい)も一緒に!

嬉しかったです(=^^=)

どんなご縁があるか楽しみです☆













テーマ: 神社仏閣 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 素盞嗚尊  出雲大社  檜皮古材  縁結び大祭   

カテゴリ:

△page top

Wed. 02:00:00 -edit

12

25

co: 0

tb: 0

出雲大社縁結び大祭に行ってきた その4 @島根.日御碕神社 

寒いですね〜
そしてメリークリスマス☆
先ほどまでスケートのエキスビジョンをみてました。
いつも軽々ジャンプする織田君、
笑顔の中にもはやり引退表明で、私も涙をがでました。
織田君お疲れさまでした。
安藤選手も、ママになってここまでよく頑張った!
感動をありがとう(^_^)v

いつもブログを見ていただきありがとうございます。
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

出雲のつづきです。
出雲から美保崎へむかい、そして日御碕神社へ。
日2←日御碕灯台

美保崎から真反対の岬にある神社。
バスを乗り換えてまた出雲方向へ。
出雲大社からは20分くらいかかりますが、まだかかったように感じます。
かなりくねった道をいきます。けっこう進みます。
岬につきました〜。いざ!日御碕神社へ^^

日1日御碕神社

日9

日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)

*御祭神

日沈宮(下の宮)天照大御神
神の宮(上の宮)神素盞鳴尊


出雲の国造りをなされた素盞嗚尊は、根の国にわたり熊成の峰に登ると「吾の神魂はこの柏葉の止る所に住まん」と仰せられ、柏の葉を投げ、占いをされた。すると柏の葉は風に舞い、やがて日御碕の現社地背後の「隠ヶ丘」に止った。これにより素盞嗚尊の五世の孫、天葺根命(あめのふきねのみこと)はここを素盞嗚尊の神魂の鎮まる処として斎き祀ったといわれている。
 日御碕神社の神紋、三ツ柏もこれに由来し、神域の付近からは柏の葉を印した「神紋石(ごもんせき)」と称される化石も出土している。その後、安寧天皇十三年、勅命で現社地に御遷座された。
 日沈宮は「伊勢大神宮は日の本の昼の守り、出雲の日御碕清江の浜に日沈宮を建て日の本の夜を守らん」と天平七年乙亥の勅にあるように、神代以来、現社地にほど近い海岸(清江の浜)の経島(ふみしま)に建てられ、天照大御神を奉斎してきた。 その地にご鎮座なされたのは、天葺根命が清江の浜にお出かけになられた時、島の百枝の松に瑞光が輝き、「吾はこれ日ノ神なり。此処に鎮りて天下の人民を恵まん。汝速やかに吾を祀れ」との天照大御神の御神託を聞き、ただちに島上に大御神をお祀りした事に由来するとされている。 その後天暦二年、勅命により現社地に御遷座し、夕日を餞け鎮め祀る聖地として、四季を通じ夕日の祭を厳修、中央からは幸運恵の神として深く崇敬されている。国家守護の宮として「日」の字を、村上天皇より賜り、神の宮と併せ「日御碕大神宮」と称せられるようになったのも、現社地に御遷座された時からで、明治維新後社格制度により国幣小社に列せられ、日御碕神社と称するようになったのである。


日8
日沈宮(下の宮)天照大御神さま。
朱塗り神殿はなんだか海に近い所が多いと思いました。
日10
神の宮(上の宮)神素盞鳴尊さま。
こちらは上の宮に天照大神さまでなく神素盞鳴尊。場所も上の方にございます。

日御碕神社は日本の夜を守っていただいてます。
ありがとうございます。


海に近い美保とまた違った雰囲気。
守ってますって仰々しい感じではなく
言葉では言えませんが、見えない強さを感じました o(^o^)o


日4

経島(ふみしま)が日沈宮御鎮座の聖域としてあります。
祭典の時に神職が渡島する以外は古来何人も登る事が許されぬ島です。
こちらは海猫の繁殖地で天然記念物に指定されています。
海猫がいっぱい。鳥居もみえます。

日16とにかく風が強い!
日7風の強さ伝わってる?

凄い風のなか、経島をみながら灯台迄歩いていきます。
この波が物語ってますが、
吹き飛ばされそうな風です〜〜〜〜><:同行した友達は果敢に風に、海に向かいます。

日5東洋一ともいわれています。

この灯台の下にも行ったのですが、、、、
猛台風の実況中継してるアナウンサー状態で、いやもっと...目の前に海が
ザっパンザっパンと...かなり波打ってるので海に呑み込まれそうな感じで
私にはちょっと怖い気がしましたが(;゜゜)
『自然はやっぱりすごーー(*_*)』な〜んて改めて思いました。

バスに戻り、再び
昨日参拝がゆっくりできなかった出雲大社まで急いで戻ります。

日15光がきれい〜!


テーマ: 神社仏閣 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 日御碕神社  日沈宮(下の宮)天照大御神  神の宮(上の宮)神素盞鳴尊  経島  日御碕灯台 

カテゴリ:

△page top

Fri. 18:55:55 -edit

12

06

co: 0

tb: 0

出雲大社の縁結び大祭へ行ってきた その3@島根.美保神社 

福岡で大好きなフィギュアースケートグランプリファイナル2013が
開催されてます。日本選手が男女とも首位^^
メダルのリボンは、博多織の献上柄だそうです。
頑張れ!羽生くん、織田くん、町田くん、そして浅田真央さん!
100%のパフォーマンスを祈ってます☆
いつもブログを観ていただきありがとうございます。
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

出雲大社から、足立美術館へ
松江の宿で明日の計画を、バスの時刻表と体調と(結構寒くて疲れております)
打ち合わせながら、
私がいきたい神社に候補を上げていた『美保神社』へ。

miho6.jpg

漁港の前にあります。
寅さんでも出てきそう^^

松江から美保関ターミナルで乗り換え
結構時間がかかるけど、バスの便があまりなくて。
こうなると、早く出るしかないと言う事になり
起きれるのか、、、:^<:^<(-_\):^<:^<(/_-)と思いながらペットボトルをみると
555ミリリットルとかいてある。
数字的な意味で『あなた次第』ということらしい、、、

頑張ろう(∩_∩)!

夜中に荷物をまとめ、
朝早く食事を終わらせ(とってもシジミのみそ汁がうまかった〜)
松江駅から美保神社へ。。。
昨日と変わって晴天でした。

松江駅から境港を横目にまだ先の島根県の端。
岬なのです。灯台もある。行った事無い所です。

美保関のターミナルで乗り換えのときに、観光案内をいただき。
ここは、美保関隕石が落ちた所らしい。知りませんでした。。。
1992年12月10日夜九時
美保関町の民家に石が落下、この石は春か46億年の昔、
太陽系の誕生と共に生まれた小惑星で6100万年もの間宇宙を旅して来た隕石だと判明。

メテオミュージアムに展示されてるそうです。

おお!私達のブレスに隕石がある、
宇宙の神秘に二人で\(^_^)/


バスに揺られて到着。
イザ!(^^))))... ...((((^^)

miho21.jpg
石畳の神社です。

☆御祭神

三穂津姫命(みほつひめのみこと)
高天原の高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の御姫神さま。
大国主さま(出雲大社)の御后神として、高天原から稲穂を持って御降りになり
庶民の食料として、広く配り興へ給うた有り難い大神様。


事代主神(ことしろぬしのかみ)
大国主さまの第一子。国譲りを迫られた大国主さまが事代主神にお尋ねし、
大国主さまは承諾するという、国譲りにおける大変重要な神様です。
恵比寿さまとも呼ばれています。


美保神社についてはこちら☆

miho13.jpg
miho11.jpg
出雲と同じ造り、大和を感じます。
miho4.jpg

なぜ私が美保神社にいこうとしたか?

出雲行きが決まって、気になる所は行こうねと
お互い探していた頃
どこがいいかと、他の神社もと思ったが
なんとなくピンと来なくて、
本屋である雑誌を手にとる...『月刊エグザイル』
ぱらぱらしてると、エグザイルメンバーのUSAさんが
神社で奉納ダンスをした記事
があって、、音楽の神様でもあるらしい。
ここはどこ??と見たら、出雲大社と対に両参りになるという
(出雲大社だけではカタ参りなのだそう)
恵比寿様総本宮の美保神社でした。

ここだ!!
探していると、神様はちゃんとサインをくださるようです。
miho14.jpg

とても穏やかなのに、凛としてるというか
力強いものを感じます。
エネルギーに満ちてる感じがしました。とっても気持ちがよい。
本殿もすっきりしてる!(^v^)


本宮で手を合わせ、ここでダンスの奉納があったんだとか、(結構広かった)
にわか知識の古事記と照らし合わせ、
お二方の神様の歴史を思いめぐらせました。

鳶が沢山集まって、空を舞ってましたよ〜(/^^)/

ここは本当に古事記で国譲りの要な場所。
時を経て、ここに参拝させていただけることに感謝です。


miho15.jpg

向かって右に三穂津姫命さま、左側がに事代主神さまが。

左側の横にある竹、
農業関係のカタがお札の説明を聞かれて
思わず耳を傾けると、神職さん曰く
お守り?かお札に種?(米と思われる)が入ってて
コレを巻いたら全く関係ない竹がびっしり生えたと、、、、
不思議ですね。
miho9.jpg

私、今回このような写真が、、、(しっかり見たい方は画面をクリックすると大きい画像がみれますよ)

紫に映ってます。
fushigi

私が本殿を撮るとなんだかこんな感じ。
後ろの緑の部分から影か変わる。カーブで本殿を守ってる?結界?でしょうか??
fushigi
撮ってる私はこんな感じ。まばゆい光です。
fushigi
境内をでての、イカも光る!(干して売ってるものです)
全体的に紫に映る。
fushigi


と〜〜〜っても気持ちがいい美保神社でした。きらきらしてるというか。
気持ちがすっきりした!☆参拝できて嬉しかったです(^v^

恵比寿さん総本宮にせっかく来たので
商売繁盛のお札をいただきました (^_^)v


miho1.jpg

灯台もいきたかったけど、ちょっと歩くのは時間が間に合わない様子で。
バスの時間迄近くを散策して、次へ向かいます。つづく。








テーマ: 神社仏閣 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 美保神社  美保関隕石  三穂津姫命  事代主神    エグザイル  USA  大国主神第一子 

カテゴリ:

△page top

Wed. 14:51:51 -edit

12

04

co: 0

tb: 0

出雲大社縁結び大祭へ行ってきた その2@島根.足立美術館 

いつもブログを観ていただき感謝です。
今日も幸せな一日でありますように。
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

出雲大社の続きです〜

当日はとても天候が荒れて
晴れたりあられだったり、雨だったりでしたので
これから岬方面に向かおうと計画していたのを変更(;_;)
昼ご飯を食べながら方向を決め、
ここまできたら有効に時間をと、一畑バスの時間と格闘しながら(何とか間に合った)
日本庭園で有名な足立美術館へ!!\(^◇^)/
出雲から安木まで結構あります (-_-)_zzz%%%


いざ!
IMG_1161.jpg

島根の安木というところです。
(あの安木節、『どじょうすくい』で有名な所です。)
無料バスの時間にどうしても間に合わないのでタクシーで。駅から20分くらい。
(次回行く時は島根県は車がいいですね、あちこち行くには時間の融通がききます。)
私は2度目の訪問。

IMG_1159.jpg世界的にも有名なお庭
IMG_1158.jpg

美術館をめぐるときに、いい感じで息抜きというか
庭園をしっかり観る事に成ってます。
日本の美しさの縮図。
気持ちがすーーーーっとなる、、、

手入れも完璧な庭園で、皆さんカメラに納めてました。

IMG_1156.jpg侘び寂び?
IMG_1154.jpg

美術館は、新館もできてました。(今回は時間がなくていけず)

魯山人、横山大観、尾形光琳など
お宝探偵団にでるすんごい有名な方々の作品が
ずらりです (ё_ё)  圧巻です!!ものも情報もなく
どうしてこんなことができるのか??技術、洗練さ、画力、素晴しいものばかり


こういった素晴しい偉人の
共通する何か、私も何となくそういうのがあると
解っているのですが、

私もそこに気付き到達したく存じます。
いいもの、魂のやどる作品は
ウも言わさないところ、『なんかわからんけど、いい!』
醸し出すものがそれぞれちがっても
胸にくるものがあります (^o^)v


IMG_1151.jpg紅葉がとてもきれいでした〜〜〜

さて、閉館時間くらいまでいて
帰りは田園風景のぽつんとあるバス乗り場で待つ。

夕暮れすぎの空気をいただきます。
日本の田舎にある、ひさしぶりの風景。(長野県在住時に経験済み)
穏やかで澄んだ空気。寒いけど
ここちがいいです。なんとかこれた足立美術館^^☆

この日は雪で列車のダイヤが乱れているそうで、、、
IMG_1163.jpg

安木駅から松江の宿へ向かいます。つづく。


テーマ: art・芸術・美術 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 足立美術館  尾形光琳  横山大観  魯山人  日本庭園  安木節  どじょうすくい 

カテゴリ:

△page top

Tue. 02:22:22 -edit

12

03

co: 0

tb: 0

出雲大社縁結び大祭へ行ってきた その1@島根.出雲大社 

師走のジングルベルがだんだん音を増してくる
年末に突入しました〜。皆さんお元気ですか?
いつもブログを観ていただきありがとうございます。
衣装デザイナーのカワカミチヨコです^^

こんなに神社を参拝する年は初めてです。。(^o^)v

前回の伊勢に続き、
(すみません、ディープすぎて何と書いていいか解らず記事をかいておりません)
佳世さんと11/19、縁結び大祭に参列しました。

朝早くに出雲駅につき、まだ朝早いのにい〜っぱいバスに並んでいました。
全国から沢山御詣りに来られてるようです。
...バスに揺られ、出雲大社に到着。
しかし、この日に限って
めっちゃ寒い!!! (*_*)
雪やあられが降ってる〜〜〜。


神社参拝の時は本当に雨やら雷雨やら多いです。

お祓い所の参拝に行列だったので
『縁結び大祭参列の方は遠参りで大丈夫ですので、受付へどうぞ』
とのことで、受付へ。

出雲4

私は初めてこの『縁結び大祭』と言うのを知ったのですが
毎年されていて、旧暦の神在月に開催されるそうです。

しかし、開催一ヶ月前に申し込みをしないと
参列できないので、募集開始に直ぐハガキをだして、無事案内が届きました。
出雲1コレを持参して参列します。出雲217と19二日間で2000人限です。


60年に一度の今年に出雲大社に御詣りできる事の感謝。。

出雲3

受付で頂いた絵馬を書いて本殿へ。
IMG_1140.jpg

まずは鳥居をくぐって初め宮で参拝。
出雲は2礼4拍1礼。
日頃の感謝と、またもや!宣言!をさせていただきました。
IMG_1129.jpg

其の後、奥にある本殿へ。

IMG_1138.jpg
とにかく寒いけど人が多い!!!!
IMG_1135.jpg天皇陛下からも....

大和国の雰囲気が社からみえてきました。。。。

いや〜〜〜すごい。
出雲は2度目ですが、今回のが感動が断然深い!
伊勢と違い、シンプルだけどなんというかほんわかした感じ?社の作りのせいかも?

IMG_1131.jpg

皆さんが参拝される奥に縁結び大祭の参列の席があり、そこで開催10時まで待ちます。
雨霰で寒いので、神職のかたがカイロを渡したり(本当に重宝しました)
今回は、正式ならコートを脱いで御詣りなんですが
あまりに寒いので、そのままで結構ですとアナウンスが。。。

絵馬と渡された観た事無いような祝詞など、
私は儀式に参拝するんだと改めて思いました。
厳かで不思議。

寒いなか、宮司さんが20人?近く参道を歩いて入ってこられ
縁結び大祭が始まりました。
参拝は日本全国からこられてるのがわかりました。
関東の方がすっごい多くて、私の隣の方も東京からと。

大国主さまは、男女の縁だけでなく様々なご縁を
結ぶ神様と言われてます。(大黒さまとも言われてます。)

出雲にいくにあたり、因幡の白ウサギや一寸法師、八岐大蛇など
アマテラスさま、とスサノウさまのことについても
ちょっと本をかじらせていただきました(^o^)
歴史を解って行くと面白い!
日本の昔話がココに繋がってる、、、
感慨深いです(●^o^●)

参拝終了。粛々と神在祭の縁結び大祭が進み神聖な気持ちになりました。

直会券と引換えに、お守りを頂ける予定でしたが
後日送りますとの事。
お宝が展示してある所で国宝級の素晴しいものを観て
明日ゆっくり改めて参拝するので、出雲大社をあとにしました。つづく。







テーマ: 神社仏閣 - ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 出雲大社  縁結び大祭  大国主  大黒様  スサノウ  一寸法師  因幡の白ウサギ  八岐大蛇 

カテゴリ:

△page top

Mon. 03:00:33 -edit

06

17

co: 0

tb: 0

天河弁財天さんへ参拝@奈良 

いつも私のブログを観ていだき、感謝申し上げます。
衣装デザイナーの カワカミチヨコです☆

5月後半は深い旅!でした。
なんと書いていいか、たぶん私の文章力では書ききれない事も
沢山ありますが、
遅ればせながらぼちぼちご紹介します。

お友達2人と京都で下車、お友達の仲間数人が京都で合流して
いざ!奈良県へ!
天河弁財天社(奈良県天川村)に参拝させていただきました!
と〜〜っても山奥で、どんどん車で登って行きます。。。
IMG_0311.jpgIMG_0310.jpg
↑左は境内から本殿へ向かうところ、右は境内から外(入り口)へ向かってのショット

天河弁財天社について、こちらに詳しく載ってます☆

奈良県天川村にある『天河神社(天河大弁財天社)』は、
飛鳥時代に創建されたとされる古社です。

主祭神は「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」。
アマテラスとスサノオの誓約(うけい)の際に生まれた水の女神で、
神仏習合により「弁財天」として信仰されてきました。
諸説はあるものの、厳島・竹生島とともに「日本三大弁財天」の一つと称されているそうです。

天河神社は「芸能の神(水の神=水商売の神)」として崇められ、
現在も芸能関係の参拝者が多い
ことで知られています。著名人からの寄進があったり、
行事の際にはアーティストの演奏奏上なども行われています。



たどり着く道中、車中で敏感な方は
咳がでたり、腕が痛くなったり、何かを感じ始めているようでした。

龍の口からでる御水で清めて
ご本殿手前に『宇宙から降ってきた石』がございました。
結界が張ってある石、、、、
私は元々何か敏感にキャッチするタイプではないので
そうなんだ!宇宙からか〜と、ほ〜〜〜と思っていたら
お友達やその仲間さんが、びりびりと、何か『怒り』を感じてると言われてました。
(境内に3個石がございます)
『どうか静まってください』と思いながら、
ご本殿へと向かいます。

IMG_0295.jpg
ご神体はとても高い位置にあり、見えません。
IMG_0300.jpg
能楽堂もあり、芸能関係の神様と伺えます。
IMG_0298.jpgIMG_0301.jpg
左は『五十鈴』が印象的。右はきれいな灯籠。

きれいな拝殿。すっきりとしています。
まず一緒に行ったお友達二人の参拝がはじまり、一人が五十鈴を全身を振り絞ってならす。
かなり重たいのが見た目にもわかる。(私も鳴らしたがなかなか鳴らない)

やはり、先ほどの『怒り』を感じてるのは、ご神体も同じ。
本当に神聖な気持ちで、邪見なく真摯に参拝してるのか!!と言われてるそうで、

キャッチしたお友達らと京都からのお友達の仲間の一人が
音を奉納する楽器(ライアー)を持ってらして、其の音と祝詞が解読できる方の祝詞と、
五十鈴の音、他のお友達も歌を誠を込めて奉納する機会となった。

素晴しい演奏&奉納となりました。
皆さんに音源とって御聞かせしたかったくらいです^^


私たちの気持ちが伝わり、少しは、怒りがおさまり
穏やかになっていただけただろうか、天河弁財天さま。
私は何も感じないけど、心を込めて手をあわせることだけできます。


パワースポットと言われるところ、
神様がいらっしゃる神社。神様や仏様に足を向けるなとか
きちんとした格好で、無礼はするなと、親からも言われて育ちました。
神聖な気持ちでの参拝をすることが大切だと、
同行した皆さんとお話ししていて解ったことです。
皆さんが参拝(祈る)場所です。
どこかの神社で参拝される時は、
身なりと心とを凛として手を合わせ、自分だけではない幸せも願い
日々の感謝をお伝えすることを御勧め致します。


*江原啓之さんもこちらで参拝した時
神様の嘆きを感じて著書でもお願いとして書かれてました。



また、天河神社にまつわるエピソードとして、
「しかるべき時・しかるべき状態でないとお詣りできない」と噂されているのだとか。
参拝できないパターンの時には、体調万全で臨んでも急に天候が崩れて辿りつけなくなってしまったり、
途中で体調が優れなくなり、参拝を諦めた途端にケロッと治ったりするそうです。

そうとは知らず、、、、
お友達から
『チヨコさん、アート関係だし、伊勢に行くなら天河弁財天さんにも参拝したらいいよ』
其の言葉から、今ココに参拝させていただいたご縁、タイミング。
本当にありがとうございます。

そんな中、変わったおみくじがございました。
IMG_0313.jpg
お賽銭を入れて、筒を振って出た番号を引き出しから自分で^^持って行きます。

しかし、この文体は
昔言葉で何がなんだか解読不能。。。でも
祝詞を読まれる方が頼もしくも翻訳?していただいて
しっかり内容が理解できました o(^o^)o

京都と北九州での素敵な仲間とのご縁。
皆さんがいらして、無事参拝ができました。
ありがとうございました !(^^)!

そして私とお友達は京都経由で.....伊勢神宮参拝へと続きます。

テーマ: スピリチュアル - ジャンル:

タグ: 天河弁財天  伊勢  五十鈴  宇宙からの石  江原啓之 

カテゴリ:

△page top

Sat. 01:11:11 -edit

06

01

co: 0

tb: 0

ザビエル聖堂@福岡.宗像市 

いつも私のブログをみてくださり、ありがとうございます!☆
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

少しブログの間が空きましたが、
その間...お仕事&いろんな所を移動しておりました......-t( ^o^)。o 0
また追ってぽつり、ぽつりと書かせていただきますね。

先日の続き、ファッションの聖地にいく前にその近く、車で15分くらいの所に
鹿児島から移築したザビエル聖堂が完成したとの事で、
(偶然にも行く2日前にHPでこちらを知らずに発見していた!)お誘いいただき、
クリスタルボールシンガーのいわみかおりさんと、恭子サンで伺いました。

IMG_0436.jpg
↑教会の中から。いい雰囲気です^^

IMG_0439.jpg
↑外観。沢山の方の協力で建ちました!
日本全国の建築に関わる叡智を集め(作るのは相当難しかったらしいです)
からかなりの方々がいらして、長い年月をかけて移築されたそうです。
現在の建築関係の方々がされない昔々の建築方法や、漆喰技術が集結されてます。

宗像ザビエル聖堂についてはこちらに載ってますのでごらんください☆

教会内を地下から上までくまなく回り、かおりさんの歌声がこだましていい感じ^^
声が天地を巡り、気持ちよかったです〜〜。ここでゴズペルもいいな(^_-)☆
出て行くときに、教会の方がかおりさんの声に癒されたと感激されてました。

IMG_0435.jpg
↑教会内。シンプルな作りですが技が練り込んでます。
長崎の教会や山口の焼ける前のザビエル聖堂にも行ったけど
(焼失前の教会は古くてステンドグラスもすてきで、、、
もの凄く残念 (T_T)でしたが、今新しくなってるそうです)
できたてなのか、初々しい感じを受けた。

IMG_0438.jpg←2階部分

教会の方がマリア像などを作ってる工房があるから是非とおっしゃり、
覗かせていただいた。

IMG_0441.jpg
IMG_0440.jpg
型はイタリアからと、牧師さんが持ってこられたとおききしました。
石膏で流し込んでマリア様が大小いらっしゃいました。なんか不思議^^
こんな風景はなかなか見れませんです〜 \(^_^)/
他にも天使ラファエルさん、ガブリエルさんなどなど...型が幾つかございました。

IMG_0443.jpg
教会の敷地の奥に歩いていると、新緑豊かな楓の樹々が向かえてくれて
其の下にマリア像がいらっしゃいました〜。
蒼い布が印象的。

こちらでも、かおりさんが歌われてサワサワと風が心地よく(^v^)

IMG_0444.jpg
最後に向かったラファエルの水。(水の成分も書いてあります)
初めはひねっても出なかったのに、突然!(^v^)どば〜〜〜っと出始めて。。
う〜ん^^おいしかった!

雨が降るといってたのに、青空がみえてきました。歓迎ムード^^
かおりさん恭子サンは、傘は必要ない(行く時はいつも晴れる)らしい。
晴れ美女たちに感謝^^


☆いわみかおりさんは、
毎月新月と満月にサウンドをプレゼントしてくださいます(/^^)/
心揺さぶる心地よいヒーリングをいただけます!
是非ご覧くださいね。

♪5月新月  ♪5月満月

いわみかおりオフィシャルサイト☆

蒼い瞳の天使ブログ(恭子サン)☆

テーマ: 今日のしあわせ - ジャンル: 日記

タグ: ザビエル聖堂宗像  ザビエル聖堂山口  マリア像  ラファエルの水  いわみかおり  クリスタルボールシンガー蒼い瞳の天使   

カテゴリ:

△page top

Tue. 23:11:22 -edit

05

14

co: 2

tb: 0

ファッション発祥の聖地.縫殿神社へ その2!@福津市 

いつも私のブログを見ていただき、ありがとうございます☆
衣装デザイナーのカワカミチヨコです^^

縫殿神社の続きがございます。

縫殿神社の元宮があると、艸朴社さんからおききしていたのですが
その日はもう夕方近く。
しかも、元宮はとても草木がボーボーのところで
かなりの山装備で行かないと、無理なのでとの事(;_;)

ああ〜これはまたすご〜い先に参拝に成るかな〜と思っていたら、、、
お友達のいわみかおりさんと恭子さんが、
『元宮にいってみるけど、ちよこさん空いてる?』
と先日お誘いあり。何じゃ、かんじゃとバタバタしていたが
凄〜〜く気になっていたので、ご一緒させてもらった(^_-)

今回も同じく艸朴舎さんご夫妻の案内で、
しかも、この日雨だった予報が、車に乗って北九州でたら止みはじめ
誰だか存じ上げませんが(ありがとう!)
元宮も草刈りがばっちりなされていて\(^_^)/
それは歓迎してる?感じが致しました o(^o^)o

IMG_0447.jpg

奴山(ぬやま)22号墳です。県道459号線からも見えます。
この前方後円墳は全長80m級。新原・奴山古墳群の中で最大級だそうです。
その古墳の前に見える白い鳥居の扁額には「縫殿宮」とあり、
大正時代の刻印がありました。

風と新緑がサワサワ〜、身体を吹き抜ける風がここちよい。
神社っぽくない構えだけど、かまわずとにかく気持ちがいい\(^_^)/

まずは艸朴舎さんご夫妻のご参拝。
IMG_0446.jpg

いわみかおりさんはクリスタルボールシンガーで、
歌を歌ってクリスタルボールの音玉を響き渡らせ、
様々なメッセージをキャッチして御伝えしています。
恭子さんは、それを翻訳される方。
心の響くメッセージをお二人に伝えてらっしゃいました。
私は全く感じないタイプでよくわからないけど、
歓迎してるな..とは感じました (●^o^●)
とにかく心地よかったです。

さて、次は私の参拝。
その間も、かおりさんが歌い、恭子サンを通じてメッセージをいただきました!
いやいや、感激\(^_^)/
艸朴舎さんも私も祝福されていたよう?です^^

なんだか安心して自分の道を進んで行けそうです。

いわみかおりさんのブログはこちら。
♪新月のサウンドもよかったらどうぞ☆

蒼い瞳の天使〜恭子サンのブログ☆はこちら

私自身こうやってあまり日を空けずににファッション発祥の地で
神様方にお会いできたのは
また格別で、背中を押された気がします。
いいタイミングでした。

私も自分を信じて、

創造し、発信、具現化した衣装が

一人でも多くに喜ばれるように、より内観して、より深めて

クリエイティブ満開で歩んで行きます(^o^)v




とにかくココへ参拝させてくださった

とうこさん、艸朴舎さん、いわみかおりさん、恭子サンに

ありがとう!!!ヾ(^0^)ゞ




テーマ: スピリチュアル - ジャンル:

タグ: 縫殿神社  デザイン.ファッション発祥の地  縫製  染め  織り  いわみかおり  蒼い瞳の天使恭子  艸朴舎  福津市  古墳 

カテゴリ:

△page top

Mon. 23:27:47 -edit

05

13

co: 0

tb: 0

ファッション発祥の聖地.縫殿神社へ その1!@福津市 

いつも私のブログを見ていただき、心から感謝申し上げます。
衣装デザイナーのカワカミチヨコです。

IMG_0159.jpg

先最近神社参拝が続いてます。が、なんと!
先日宗像大社へご一緒した、とうこさんが宗像前日に
ファッションの聖地なる所を!発見して、
『ちよこさんに関係あるよ!!こんなところが!!いきましょう!』と
お声かけ頂き、ワクワクしながら宗像大社参拝後予定にしていた
家具をつくられてる艸牧舎さんまでGO \(^◇^)/

わたし『この近くにファッション発祥の地があると聞いたけど、、、』
艸朴舎さん『そうなんです、知るヒトぞ知る!!本当に殆ど知られてない神社があるんですよ〜^^』

早速!!近くらしいので案内をおねがいしました。
photo-1.jpg

その名は...
縫殿神社(ぬいどのじんじゃ)

応神天皇の頃に、呉の国(今の中国)から兄媛(えひめ)、弟媛(おとひめ)、呉(くれはとり)、穴(あなはとり)の四名の姫が物、縫物の進んだ技術を日本に伝える為に招かれました。この中の兄媛は宗像神の求めでこの地に残り、中国の高度な染色、機り、裁縫の技術を広めたと言われています。

祭神はこの4名の姫と応神天皇、神功皇后、大歳神で、この神社は日本最初の裁縫の神様であり、この地はデザイン、ファッションの発祥の地と言えます。


この神社には、永享12年(1440年)につくられた梵鐘(県指定有形文化財、宗像大社神宝館に展示)、南北朝時代の大般若経600巻や江戸時中期ごろの三十六歌仙絵扁額をはじめとする絵馬があります。

応神天皇37年の春2月1日に、天皇は阿知使主(あちのおみ)と都加使主(つかおみ)を呉に遣わして、縫工女(きぬぬいひめ)を求めた。

阿知使主たちは高句麗国に渡って、呉に行こうと考えた。高句麗に着いたが、その先の道は分からない。道案内の者を高句麗に頼んだ。高句麗の王はクレハ、クレシの二人を道案内として与えたお蔭で、呉に行く事が出来た。

呉の王は工女兄媛・弟媛、呉(くれはとり)、穴(あなはとり)の四人の婦女を倭国に与えた。

応神天皇41年春2月15日に天皇は明宮で崩御された。御年110歳。
この月に阿知使主たちは呉から筑紫に着いた。この時、宗像大神は工女たちを欲しいと言った。そこで兄媛(えひめ)を献上した。これが今筑紫国にいる御使君(みつかいのきみ)の祖である。

残りの三人を連れて津の国に行って、武庫(むこ)に着くと、天皇はすでに崩御されていた。間に合わなかった。そこで次のオオサザキ尊に献上した。三人の末裔は今の呉の衣縫(くれのきぬぬい)・蚊屋の衣縫である。』


あれ?遥か昔の私の誕生日に応神天皇が呉に縫工女(きぬいひめ)をもとめたの??
コレって偶然?........(*_*)?なんだか嬉しいかも?

*上手く説明されてるサイトがありますのでこちらを読んでね!→☆

IMG_0157.jpg←結構な山奥です。階段も急。

ひっそりとした林の中に、縫殿神社ありました w(゜o゜)wOh

IMG_0154.jpg

地元の織り姫(艸朴舎さん奥様は織手でありその道の先生)の案内もあって
中まで入らせていただけました。
そう、ご神体直ぐ前まで参拝させていただきました。
私の仕事、大好きなファッションを遥か昔に伝えてくださった方々に \(^◇^)/
まさか (◎_◎)お会いできるとは想いもしなかったです。
もの凄い大好きな尊敬するデザイナーにお会いした時、いやそれ以上の偉大さ?
何とも感慨深いです。。大変光栄で、嬉しかったです。


写真にはとってませんが、結構広くて丁度舞いが舞えるくらいの場所。
お賽銭箱と御鈴も。五色の布がありました。
きれいに地元の方が清掃されてました。壁の周りは、いろんな昔の絵が飾ってました。
武将とか北斎のような絵、結構びっしり....天井迄ありました。
縫殿神社の中の舞いの画像もみつけました☆

四人のお姫様が私たちの衣服を今に伝えてきた、、、
私も母の代から服に携わることになって、
ファッションとは切っても切れない、生活の全部であります。
さまざまな感謝とコレからの私の衣装デザイナーとしての宣言をして、
参拝終わりました。(*^-^*)
東京とか都会なら、ファッションってピントきますが
なぜファッションに関する発祥があるのと思ったら
当時いろんな文化が大陸から一番に入っていた。。 !(^^)!
すごい!福岡! \(^◇^)/


IMG_0156.jpg←右は美しい人とうこさん
そして発見してくれたとうこさん!ありがとう!
あなたのお陰でここにくる事ができました!

photo.jpg
↑右は艸朴舎かわいい織り姫(西浦さん)

艸朴舎の織り姫さん(西浦さん)、ありがとう!!


神様、私の宣言届いたかな?(*^-^*)




テーマ: スピリチュアル - ジャンル:

タグ: デザインファッションの発祥の地  縫殿神社  衣服  蚊屋  福津市    染め  縫い 

カテゴリ:

△page top

Wed. 18:36:48 -edit

06

01

co: 0

tb: 0

乃木神社参拝しました 

nogi4

もう一年前の写真ですが、昨年東京に立ち寄った際参拝したかったところです。
東京メトロ一番出口の直ぐ横にございます。
近くには新国立美術館などあり、東京ミッドタウンもすぐ。
こんな近代的な建物の一角に、ひっそりしながら存在感ある緑豊かな神社でした。
まさに都会のオアシス!

我が家にもご縁のある乃木神社。
この写真は境内で、とてもきれいでした。
鳥居の前で一礼して境内に入りると、たくさんの新緑が私を迎え入れてくれて
左手に座ってぼーっとするスペースがあり、年配の方が多いと思いきや
サラリーマンの方、OLのお昼をしにこられた方など、若い方が多くびっくり!
乃木神社を生活の中に、上手く組み込んでいる姿が見受けられました。
最近は縁結びでTV等で放映されたようで、鳥居の前で一礼して先を急ぐ女性も増えてるそうです。

私が長い事手を合わせて(いろんな事をお伝えしていたもので、ハハハ)、終わって振り向くと
スーツ姿の男性が私が終わるの を待っていてくださいました。
お参りされる方も、横並びで一斉にお参りではなく
なんて紳士的!!乃木さん参拝だからこそ、礼儀正しい日本を感じました。

nogi2 nogi1


乃木希典さんといえば、最近は『坂の上の雲』に描かれてますね。
まさに私がぼーっと境内でやすんでた時に、ある男の方がいらして
キャップをかぶり、猫背気味。そそくさと神殿に参拝されて
あれ?なんか気になるな~と思い、社務所前でその方が通るとき目が合いました。
な、なんと、柄本明さんでした!!!!
思わず握手して!と言いたかったのに、こっそり参拝にこられてる様子で
全く周りの方も気づいていませんでしたので、(そのくらい普通の格好)
お互い会釈して終わりました。やはり目力がありましたね。柄本さん。
さすが東京、ここで出会うとは!柄本さんは乃木希典役をされていて
もうすぐ撮影だったのかな?と思いながら、
乃木神社の癒し空間は、格別な印象をもつ事になりました。
今年のNHK『坂の上の雲』も楽しみです!


nogi3

こちらのお茶セット、この日は6/1でしたので、
お供えしたお菓子等を希望者にお分けしているとのことで
福岡からなかなか東京まで来れないので、社務所でお伝えして頂きました。
お茶は境内に設置してあるのでそれと一緒に、毛氈の敷いてある長椅子に座って
木陰で一人お茶会でした。鮎もひさしぶりに頂きました。

一人で行ってもこんなに落ち着いて、気持ちのよい神社は初めて。
風がすーっと通り抜け、さわさわと葉が揺れる音を聴きに
また必ず行きたい!!!

タグ: 乃木神社  東京 

カテゴリ:

△page top

Sun. 19:11:22 -edit

02

13

co: 0

tb: 0

長崎ランタンフェスティバル 2011 

行ってきました!長崎は母方の郷で幼い何度も遊びに行ったのですが、
ランタンフェスティバルは近年開催され。初参加!です。
バスツアーに参加し、福岡から3時間ほど高速でいくと、気がつけば、
有名な中華屋さんで円卓囲み、チャンポンと皿うどんをほおばってました。
さすが噂に聞く『四海楼』おいしかったです、チャンポンはコクがあって特によかった。
他もそれぞれレベルが高く、観光客でいっぱいでした。行かれる方、事前にお電話された方がよいですよ。
真ん前には大浦天主堂、グラバー園、少し行くとオランダ坂。。。
そしてなんと行っても海がどーんと見えて
海風が気持ちよい!
↓皇帝バレードの写真(浜の町アーケードにて)♪
ランタンアーケード風景
福山龍馬のお陰か、3連休も重なってか、行き交う言葉も関西人あり。英語あり、
今年はより一層ランタンフェスタへのお客さんが多いと、添乗員談。異国文化が発達した地域ですが、
中国色、赤をメインのパレード。(運ばれている皇帝役は、どうも白人のようです)

注)龍馬の『亀山社中』は以前行った。かなり坂を上って上って、
民家をお墓を両サイドに上ってやっと着いた。
相当お客さんが並んでいて、今では一時間近く待ったりするそうな。
15分近くはかかる階段の坂なので、心して上る事をおすすめします!

私たちはスタンプラリーで名所を『さるく(歩く)』。
↓卓袱料理ハトシ♡
はとす
中華街ではB級グルメらしき食の宝庫!であちらこちらで、おいしいにおいがする~
露店では、『ハトシ』を初めて食す。エビのすり身を食パンの様な物にサンドして揚げてある。
エビ好きの私にはあと4個ぐらい食べたい逸品でした。福山雅治さんのサインもございました。
↓唐人屋敷敷地近辺のロケ地♪
悪人撮影場所
唐人屋敷には、映画『悪人』で使用されたロケ地があり、私はこの映画を見てなかったため
これこれ!うなずくほどの感動は薄かったが、ぱちり。
映画をみて納得しなければ!
↓梅月堂カフェ(浜屋店)♡
梅月堂
興福寺などを周り、浜の町アーケードに戻って、皇帝パレードを見て、月下老人にご縁お願いもしっかりして(笑)
浜屋の『梅月堂カフェ』にて、おいしい珈琲と長崎名物『シースケーキ』に舌鼓。
このシースケーキなるもの、長崎でしか売ってない生ケーキで結構大きいのですが
食べ口があっさりして、もうひとつ行けそうな感じ。美味!
店内も落ち着いた洋風の雰囲気。落ち着きますよ。そして
珈琲がうまかった!
↓眼鏡橋にて発見!♡
ハートの石
見つけると良い事あるそうな!
眼鏡橋をおりて、みんな懸命に探していましたよ(笑)

歩きながら、地図を片手にイベント会場を探しきょろきょろしていると、見かねたおばちゃんが
『電車通りを基本に考えたらよかよ』とナイスアドバイスを頂き。
長崎の方はとても丁寧に道を教えると福山雅治さんのラジオでも聞いていた通りでした。
みんなが声をかけて、あったかい長崎弁で答えてくれる。
私自身の親戚も長崎に多数在住していますが、
全くの他人でこんなにあったかい言葉をかけてくれる
本当に、坂は多いけど、ホッとする街。



カテゴリ:

△page top

プロフィール

リンク

ご覧頂いた人々

カレンダー

ランキング参加してます♪

メールフォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧

QRコード

最新トラックバック